よくある質問|東京都足立区、世田谷区の解体工事は株式会社三栄(さんえい)にお任せください

〒121-0075 東京都足立区一ツ家2丁目12-5
「FAQ」のアルファベットが描かれた木のブロック
よくある質問よくある質問

よくある質問

よくある質問

  • Q
    家屋解体の見積をお願いしてからどのくらいで教えてもらえますか?
    A
    お取壊しする建物の現地調査を実施させていただいてから1週間以内とお考えください。
  • Q
    家を解体する前にアスベスト調査が必要と聞いたのですが、見ていただくことは可能ですか?
    A
    はい、可能です。令和5年10月1日より建物解体を行う際、建築物石綿含有建材調査者による事前調査の義務付けられています。石綿含有の有無で見積費用も大きく増減します。当社では一度現地調査の際、目視での確認、アスベスト分析検査が必要な検体の採取をし、アスベスト分析の専門会社へ検体分析の依頼します。見積は無料ではございますが、アスベスト分析は1検体あたりで実費請求をさせていただきます。アスベスト分析結果報告書についてはどの解体業者様に依頼しても有効ですので検査、分析は無駄になることはありません。
  • Q
    解体工事の作業日と作業時間帯を教えてください。
    A
    解体工事ができる時間帯は騒音規制法によって7:00~19:00までと決められています。当社では原則、月曜日から土曜日の8:00~17:00までが作業時間となります。片付け、清掃作業、立ち入り禁止措置まで行い18:00までには完全撤収しております。なお日曜、祝日、18:00以降の作業は行いません。近隣の皆様に配慮した解体作業を心がけております。
  • Q
    現在保有している建物のリノベーションを考えております。スケルトン解体には対応していますか?
    A
    はい、対応可能です。建物の状況を確認の上、解体予定の範囲が構造上問題がないかなど現地にてお打合せ可能です。当社ではリノベーションを得意としたリフォーム会社様や建物賃貸業のオーナー様などから多数ご依頼をいただいておりますので、まずはご相談いただければと思います。
  • Q
    解体が終わったあとに、依頼者として行うことはありますか?
    A
    家屋解体が完工してから1か月以内に管轄の法務局に滅失登記の申請をすることが法律で義務付けられています。申請するべき義務者は建物所有者様となります。滅失登記申請には建物解体業者が発行する「解体証明書(建物取毀証明書)が必要となります。当社では工事完工後、残金ご入金確認次第速やかに発行させていただいております。