-
解体工事というと、ただ建物を壊すだけと考える人もいるでしょう。
ですが実際に、安全に建物を解体するには、1つ1つの工程を丁寧に行う必要があります。当社では、機材の整理整頓や、解体で発生した廃棄物の処理も最後まできちんと行っております。
作業完了後も、現場や近隣の清掃をしっかり行うことで見た目の綺麗さにもこだわっているのが特徴です。 -
解体作業では足場や重機を設置したり、粉塵や廃棄物が発生したりするため、作業員の安全、そして周辺住民の方々や付近の建造物に影響が及ばないように、考慮しなければなりません。
当社では豊富な経験と技術により、徹底した安全管理の元で工事を行います。
また、解体作業の際には騒音を抑えるための防音シートや粉塵が飛散しないように養生シートを設置します。
もちろん着工前には近隣の住民の方々への挨拶回りもいたします。 -
建物の解体を検討している人の中には、コストを心配している方もいるかもしれません。
一言で解体作業と言っても、建物の構造や立地によって適した工法が異なります。
当社では、木造・鉄骨造・鉄筋コンクリート造などさまざまな構造の建物の解体実績がございます。
現地調査をした上で詳細な内訳のある見積書を作成するため、契約後にトラブルがほとんどありません。
解体工事でよくあるトラブル
解体工事でよくあるトラブル
-
本来、解体工事は認可を受けている業者のみが行えます。
ただ中には認可登録を受けていない業者もあり、違法で工事を進める業者もあります。
工事の途中で行政から介入があれば、工事そのものを放棄されてしまう可能性もあります。
また、認可を受けてない解体業者はずさんな見積もりを提示するため、工事の途中で追加費用が発生することもあります。01. -
建物の解体では騒音や粉塵の発生により、近隣に住む方々に迷惑をかける可能性があります。
作業に入る際は、騒音の抑制や粉塵の飛散防止のために、しっかり対策をしなければなりません。
また、建物同士の距離が近いと、業者の中には隣家のスペースに足場を組んでしまうこともあります。
工事をきっかけに近隣住民とトラブルになることもあるため、周囲への配慮がある業者を選ぶことが大切です。02. -
解体工事では、事前調査で建材にアスベストが含有されているか確認する必要があります。
以前は、屋根や外壁など建物のさまざまな建材にアスベストが使われていましたが、アスベストの有害性が明らかになってからは、現在では使用が禁止されています。
古い建物には建材にアスベストが含まれていることも多く、行政への届け出や慎重な除去作業が必要になります。
解体作業の中には、アスベスト含有の申告や処理をしないことがあるため注意が必要です。03. -
建物を解体した後は、整地する必要があります。
工事後の現場は、廃棄物や大きな石がゴロゴロと転がっている状態が多いです。
整地の際には、現場に残った不要物を取り除き、地面を平らにならして整えます。
残念ながら一部の業者の中には、建物の解体後にきちんと整地を行わないところもあるようです。
解体後にしっかり整地していないと、後から土地を活用しようと思っても、うまく基礎を築くことができなかったり、整地のためにまた業者に依頼するなどの手間もかかります。04.
同業者として残念なことですが、解体工事にはトラブルのリスクがつきものです。
問題なく工事を進めるには、認可登録を受けた優良な業者を選ぶ必要があります。
当社では、施主様に信頼いただける業者を目指して、
トラブルを起こさないためのさまざまな体制を整えています。
問題なく工事を進めるには、認可登録を受けた優良な業者を選ぶ必要があります。
当社では、施主様に信頼いただける業者を目指して、
トラブルを起こさないためのさまざまな体制を整えています。
-
-
株式会社三栄では、世田谷区および足立区を中心に法人から個人のお客様の解体工事を承っております。
豊富な経験と実績を活かして、施主様が心から満足いただける工事を目指しています。
木造解体・鉄骨解体・鉄筋コンクリート解体・内装解体を検討している方は、ご気軽にご問い合わせください。